六十里越街道 『ゆどの詣で』全行程を歩く

開催日:9月13日(土)〜9月15日(月祝)

ブナの森に佇む千二百年の歴史街道を山船頭人と歩いてみませんか?

3日間で松根〜月山志津温泉まで、六十里越街道を歩きます。
1, 2日目は江戸時代の行者のように菅笠と白装束に身をつつみ、湯殿山神社を目指します。
3日目は宿場町であった月山志津を訪れ、温泉でゆっくり。
六十里越街道の歴史、湯殿信仰を学び体感できる古道歩きです。

3日間通してご参加の方を優先します。

1日目 9月13日(土)即身仏拝観
コース 本明寺〜松根八幡神社〜注連寺〜大日坊〜田麦俣(約11km、標高差400m)
集合  8:00 道の駅「月山」月山あさひ博物村大駐車場
解散  17:30(予定)
参加費 3,000円(保険料・おいずりセット代・ガイド料・記念写真代・即身仏拝観料 他)
持ち物 昼食・飲み物・雨具・タオルなど
服装  山歩きに適した靴と歩きやすいズボン
    (白装束の上着をご準備します。Tシャツ等の上に重ね着で大丈夫です。)
定員  25名(先着順)
申込  お電話にてお申し込みください。(3日間通してご参加の方を優先します)
    あさひむら観光協会(道の駅「月山」月山あさひ博物村内)
    (tel: 0235-53-3411)
申込締切 9月5日(金)(定員に達し次第締め切ります。)

2日目 9月14日(日)特別祈祷つき
コース 田麦俣〜蟻腰坂〜湯殿山奥の院(特別祈祷)(約9km、標高差660m)
集合  8:00 道の駅「月山」月山あさひ博物村大駐車場
解散  17:00(予定)
参加費 3,800円(保険料・おいずりセット代・ガイド料・記念写真代・湯殿山特別祈祷料・シャトルバス代 他)
持ち物 昼食・飲み物・雨具・タオルなど
服装  山歩きに適した靴と歩きやすいズボン
    (白装束の上着をご準備します。Tシャツ等の上に重ね着で大丈夫です。)
定員  25名(先着順)
申込  お電話にてお申し込みください。(3日間通してご参加の方を優先します)
    あさひむら観光協会(道の駅「月山」月山あさひ博物村内)
    (tel: 0235-53-3411)
申込締切 9月5日(金)(定員に達し次第締め切ります。)

3日目 9月15日(月祝)志津温泉入浴
コース 湯殿山〜大岫峠〜焼山尾根〜志津温泉(入浴)(約9km、標高差340m)
集合  8:00 道の駅「月山」月山あさひ博物村大駐車場
解散  16:00(予定)
参加費 2,300円(保険料・ガイド料・記念写真代・温泉代 他)
持ち物 昼食・飲み物・雨具・タオル・入浴後の着替えなど
服装  山歩きに適した靴と歩きやすいズボン
定員  25名(先着順)
申込  お電話にてお申し込みください。(3日間通してご参加の方を優先します)
    あさひむら観光協会(道の駅「月山」月山あさひ博物村内)
    (tel: 0235-53-3411)
申込締切 9月5日(金)(定員に達し次第締め切ります。)

3日間通して参加される方を優先いたします。空きがあれば1日、2日間のみの参加可。
料金に宿泊費は含まれておりません。ご宿泊希望の方には宿をご紹介致します。

詳細は要項をご覧ください。

▼ 画像をクリックすると拡大します

最新の要項をご確認ください。

「い〜たうんずのサイトを見た♪」と電話してください↓

【問い合わせ】

あさひむら観光協会(道の駅「月山」月山あさひ博物村内)

※ホームページにリンクしない場合があります

その他のイベント

超写実 ホキ美術館名品展

年越しそば打ち体験

夏だ!海だ!湯野浜だ!2025

こころ元気相談会

山王の杜 骨董市・蚤の市

ブルーベリー狩りと金俣そば昼食