食支援フォーラム in 庄内 2025

開催日:9月6日(土)
時間:12:30~16:30

〜「いつまでも美味しく口から食べる」を支える〜
食支援フォーラム in 庄内 2025

「食」は生命(いのち)の源、「おいしく食べること」は生きがいの糧と言われています。介護や支援が必要な高齢者にとって「口から食べる」ことは、栄養素の摂取だけではなく、食べる楽しみや生きる意欲につながります。

そこで、庄内保健所では、食支援について理解を深め、更なる支援体制の強化を目的に、「食支援」が必要な方やそのご家族、医療や介護に携わる方や地域の皆さんを対象に標記フォーラムを開催します。食支援に関する講演や、地域の食支援団体の活動報告等を予定しています。地域の皆さん、ぜひ一緒に「食支援」について理解を深めてみませんか。

日時  9月6日(土)12:30~16:30
会場  東北公益文科大学 公益ホール(酒田市飯森山三丁目5番地の1)
対象  ・仕事で食支援に関わっている多職種 
    ・食支援が必要な方やそのご家族
    ・食支援に関心がある地域住民 など
※ 多職種とは、医師、歯科医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、リハビリ専門職、歯科衛生士、介護職等を言います。
参加費 無料
申込  一般の方は事前申し込み不要
※ 関係機関・団体や専門職の方は、当日のスムーズな受付・運営のため、事前申し込みへのご協力をお願いします。申し込み方法は下記Webサイトをご覧ください。

プログラム(予定)
12:30~ 「食支援」に関する展示、紹介コーナーを開催!
13:30~ 招待講演「食支援がつなげる地域の笑顔〜いつまでも口から食べるために〜」
     ヒューマンデンタルクリニック 院長 飯田 良平 氏
14:45~ 庄内地域の「食支援」団体活動報告
    1. 北庄内食援隊
    2. 南庄内たべるを支援し隊・鶴岡食材を使った嚥下食を考える研究会
15:25~ 庄内地域での食支援の取り組み(好事例を含めて)
    1. 介護支援専門員が食支援につなげた事例1
    2. 介護支援専門員が食支援につなげた事例2
    3. ICTを活用した食支援事例
    4. 施設における食支援の取組み
16:15~ 情報提供

▼ 画像をクリックすると拡大します

「い〜たうんずのサイトを見た♪」と電話してください↓

【問い合わせ】

庄内総合支庁 保健福祉環境部 保健企画課 健康増進担当

※ホームページにリンクしない場合があります

その他のイベント

子ども料理教室2025