特別展 両羽博物図譜

開催日:会期中〜12月14日(日) ※休館日は月曜日(祝日の場合、翌平日が休館)
時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)

両羽博物図譜 ~博物学者 松森胤保に描かれた動物たち~

●開催にあたって
 鶴岡市出身の松森胤保(まつもりたねやす)は幕末・明治の激動の時代に非常に強い好奇心・探究心を持ち、生涯を通じて数百冊を超える著書を残しました。生誕200年を記念し  て庄内の偉人であり日本のレオナルド・ダ・ヴィンチとも称される胤保の主著ともいえる「両羽博物図譜」と、そこに描かれた動物たちに注目、当館の調査で新たに発見された初公開資料も多数展示  
 します。自筆の文章と絵で残したその貴重な記録と共に、今も変わらず人々を魅了する動物たちの世界にせまります。

●第1章 松森胤保の生涯
●第2章 両羽博物図譜に描かれた動物たち
●第3章 両羽博物図譜の源流をたどる
●第4章 博物学者としての松森胤保

<関連行事>
12月7日(日)13:30~15:30
「日記から読み解く松森胤保と動物の関わり」
講師:小野寺雅昭氏(飽海地域史研究会)   

展示解説会 ※要入館料
① 9月27日(土)
② 10月11日(土)
③ 11月15日(土)
④ 12月6日(土)
(いずれも13:30~14:00)

●協力
酒田市文化資料館光丘文庫、酒田市松山文化伝承館、(有)写真の松森、大宝館、(公財)致道博物館、鶴岡市立加茂水族館、西川町立大井沢自然博物館、(一財)原野農芸博物館、猛禽類保護センター鳥海イヌワシみらい館、山形県水産研究所、(公財)山形県水産振興協会(五十音順)

料金
成年 300円 150円
学生 150円 70円(高校生以下、障がいをもつかたと付き添いの方は無料)

▼ 画像をクリックすると拡大します

「い〜たうんずのサイトを見た♪」と電話してください↓

【問い合わせ】

山形県立博物館

※ホームページにリンクしない場合があります

その他のイベント

弦女子倶楽部

鶴岡市移住者交流会