鶴岡市市制施行20周年記念 第40回 水焔(すいえん)の能 黒川能 野外能楽
黒川能とは、鶴岡市黒川にある春日神社の神事能として、氏子たちによって継承されている能楽です。氏子が上座と下座に分かれ能座を形成しています。現在いずれの流儀にも属さず、独自の伝承を続け、演式、演目などに古い形を残していると言われています。五百年以上にわたり、今日まで守り伝えられ、昭和51年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。
期日 9月6日(土)
時間 開場17:00
開演18:00
会場 鶴岡市櫛引総合運動公園野外ステージ
(雨天:櫛引スポーツセンターアリーナ)
定員 300名
入場料 前売り券2,000円(申込は9月1日(月)まで)
当日券2,500円
高校生以下無料
前売り券をお申し込みの方は、鶴岡市櫛引庁舎産業建設課まで電話・FAX・メールのいずれかで以下の事項をお伝えください。
「氏名」「住所」「電話番号」「鑑賞人数」「無料送迎バス利用の有無」
(tel: 0235-57-2115)
(FAX: 0235-57-2119)
(Mail: ku-sangyo@city.tsuruoka.yamagata.jp)
国指定重要無形民俗文化財 黒川能
下座 能 石橋(しゃっきょう)
狂言 瓜盗人(うりぬすびと)
櫛引東小学校児童 舞囃子
会場内の飲食については、ゴミの持ち帰りにご協力ください。
鑑賞者送迎バスが鶴岡駅前(16:30、4のりば)、鶴岡市役所(16:40)より出発します。あらかじめご予約ください。(復路は終演15分後に出発予定)
開催日はゆ〜Townが22時まで延長営業します。(最終入館21:00)また、9月6日(土)〜9月20日(土)までの14日間、水焔の能入場券を提示の方に1回に限り割引料金で入浴できます。
くしびき秋の大感謝祭を同時開催します。10:00~
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.e-towns.ne.jp/event/kkushibikidaikannshasai2025/
「い〜たうんずのサイトを見た♪」と電話してください↓
山形県鶴岡市櫛引庁舎産業建設課
※ホームページにリンクしない場合があります